SSブログ

【ガンプラ制作日記:18機目】V2ガンダムアサルトバスターHG1/100編(その2) [ガンプラ制作日記]

本日2度目の更新です。

アサルトバスター。
それは、まさにチートの領域。

とまあ、各種ゲームでも恐れられています。
Gジェネでは、V2バスターが猛威。
総じて、V2自体が非常に優秀な機体なんですが。

ガンガンでは、AB状態のメガ・ビームライフルが脅威。
シリーズ最強のメイン射撃とも言われます。



アサルトバスター、嗚呼、アサルトバスター。


さてま、制作日記へ移行→
どうも、V2のこととなると熱くなります(((

090730_125625.jpg
↑メガ・ビームキャノン。
シールを色合いが上手くて、普通に十分です。
まあ、塗装してやっても良いですが面倒なので→→→

090730_130008.jpg
↑スプレー・ビームポッド
……GジェネNEOのV2ガンダムフル装備型の時はシール付きでしたが…
今回は、それも無い。これじゃあ、ダサい……


090730_194142.jpg
↑っつうことで、塗装へ。
面倒なのでガンダムマーカー(赤)で済ましました。
意外と役に立つガンダムマーカー。
匂いも気にならないので、室内でラッカーとか水性塗料とか、匂いがどうこう言われてしまう人にオススメ。
上達してくると、需要は薄くなりますが、ここぞ!と言う時に。
ちなみにこれ、1~2年前の購入物な気がするので、案外保ちますwww(笑

090730_220246.jpg
↑フロントアーマーの塗装。
フロントアーマーは、V2バスターの物を。
本来は、生V2の物で良いのですが、どうもGジェネNEOのフル装備型に思い入れがり、こちらに。

あと、ここの部分、フロントとサイドアーマーを繋ぎ合わせる青パーツ。
画像では、クリップで見え難いんですが……

胴体部分と繋ぎ合わせるのに、穴が一つしかなく、非常に不安定です。(実際、2機目のV2もそうなので共通かと
脚とか弄ってると、フロントとサイドが落ちます。
しかも、脚を外して、リアアーマーを外さないと、付け難いというおまけ付き。


っつうことで、接着剤を利用しちゃいましょう。
ビワは、プラモ用の接着剤を塗り、穴に嵌め、輪ゴムで24時間放置しました。

そうすると、安定してくれるので。

090730_231344.jpg
↑肩パーツ。
この肩が、ABの中では魅力的なんですよ。。。
変形機のため(?)か、スライド式。よく動きます。

と、まあ脚も組み立てて……

090730_235844.jpg
↑完成。
いやぁ……金が輝かしいですね。
にしても、バスターパック重過ぎwww
気持ち、前屈みにしないと後ろに倒れます。

さて、武器作り開始。

090731_000955.jpg
↑メガ・ビームライフルの銃口部分。
スライド式です。
ビワは、スミ入れを忘れ外す際に片方の接続用突起が折れ、仕方なく接着剤固定。
付け過ぎてスライドしなくなったらどうするか、不安でした(((
つまりは、スミ入れしてません。
した方が良いとは思うのですが……

090731_001613.jpg
↑これが持ち手部分と合体させた状態。
銃口部分と持ち手部分も、噛み合いが不安定なので、接着剤推奨。

090806_001259.jpg
↑と、こんな感じに仕上がりました。
画質が悪くて申し訳無い。
デジカメ欲しス……orz...

メガ・ビームシールドを手に持たせられるのが何度か実験しましたが、出来ないので飾ります(((
普段は、ビーム発生装置に組み合わせてあるんです。
が、そうしていると画像では確認出来ないのでね。。。


と、まあ……
V2ガンダムアサルトバスターはこれにて終了。

一旦の休憩と取り、今度はエアブラシにでも挑戦しようかな、と。


お次は……
黒V2、黒ダブルオー、赤アリオスのいずれか、ですかね。
ビワの気分で変わります。


んではでは~。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。